忍者ブログ
アラサーを謳歌する田舎者@PU待ち
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間前に亡くなった某指揮者の去年のライブ録音がCDになるらしい。
ここ最近専門問わず巨匠の訃報がやたら多くてまあなんとなく空気が落ち込みはするものの当然直接の関わりなんてない人たちなんだけど、死ぬってことはその人の新しい録音はもう2度と出なくなるんだなと今更ながら気付いてしんみりした。
彼とずっと共演してきた人たちはどういう気持ちでいるんだろうかとかね。
もちろん残されてるだろう家族とかね。
祖母が死んだあと2,3年くらいずっと死ぬって何よ怖い!状態が続いてたけど、最近ちょっとぶり返したなあ。
PR

萌えたら☆かくんだ

めんどくさくなるとオーバーレイかけるよ

言っただろうピンクの髪は普通に好きだと!!!!!!
ドンの切腹以降ユーリがいらいらしてるっぽくて見てて切ないよ!!!明後日試験だよ!!!

我ながら1日1ユーリ状態でほんと気持ち悪いので今日は非ヒロイン(公認)さま
世間知らずな女の子というキャラが嫌いなのでなんだかんだ文句言うけど髪がピンクでふわっとした子はビジュアル的にはすごく好きなことが多いから安心してね!
オフィシャルサイトbgm2が切なすぎる・・・ps3実家帰らないとないけどこれはソフトもサントラも映画dvdも買うしかないよ・・・
明日レッスンなのにここ数日ちゃんと練習できてないよ・・・自業自得だよ・・・


   ヘ(^o^)ヘ
      |∧
     /

公式ヴェールに耐え切れなかったんだ
美人さんで男前すばらしい
てんろーめつがのときの「腹括れよ!!」が楽しそう過ぎて幸せ

これだこれこれこれ!!!!!!!
あの格好だと結んでから回すと上着ぐしゃあなるよね背中側で結んでるんだろうね器用だね!このサイトのおじさまも後ろで結んでるねほんと器用だね!
最 も 緩 み に く い 締 め 方 スタッフさすがわかってる
そしてなかなかアップでうつらないけどよく見ると手先は折れたまんまになってるんだねそういう部分にはこだわらなそうなユーリさんらしくてすごくいいね!スタッフさすがわかってる
最近ユーリさんのこと研究し過ぎてて自分で自分が気持ち悪いよ
待て待て待て今気付いたんだがクローム先生どのタブで音が鳴ってるのか表示してくれるようになってるぞこれメジャーな動画サイトだけなんだろうか・・・試してないけど・・・すごいななんか色々の都合でかなり難しいっていう噂をどっかで聞いた記憶があるんだけど技術はどんどん進歩してるんですね心の底からびっくりした!テーマによって違うとかじゃないよな・・・
船に乗ったらそりゃもちろん幽霊船に遭遇しなきゃだめだよね!!!!!!!!!
政権の幽霊船が見てるだけなのにすごい怖かったことを思い出した
いつ騎士団にばれるかのかとハラハラしながら見てるよもう自分でプレイしたいほんと誰か今すぐPS3とソフトを僕に・・・恵んでくれ・・・
ところで青年あの帯はどうやって結んでいるんだろうすごいきれいにまとまってるけど
せっかくちゃんと朝から起きてる上何の用事もないのにあれ痛で動けないっていう死ぬ
明日合わせなのに笛吹きたくないよ腹使うと吐き気がするのよこういう日は
しかも唇がじがじが止まらないよまったく懲りてないよその内なんとか嚢胞で唾液腺全部切除になっても知らんぞ…こう一カ所だけ噛み切ってそこからべりーって広範囲剥げるのが超楽しいんだよね気をつけよう
ゲーム自体はまったくやったことないんだけど無駄にフェロモンのお兄さんががが好き過ぎてつらい!何あの理想的ダークヒーロー惚れる…あのシリーズはイケメンがいっぱいいる癖に服装とイベントやら台詞やらのテンポが微妙だよねでも無駄にフェロモンのお兄さんの格好だけはなんか民族調に見えて好きなんだよ細マッチョたぎる。奴のためだけに全世界のロン毛嫌いを敵に回しても構わない(ただし2次元に限る)ところでふれんさんはゲームパッケージのチラ見だけで女の子だと思ってたよごめん
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
同盟系
最新コメント
[03/21 小柴]
[03/21 さくみん]
[08/16 小柴]
[08/16 くれは姉さん?]
[07/19 小柴]

最新トラックバック
プロフィール
HN:
小柴
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]