アラサーを謳歌する田舎者@PU待ち
レンガwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだろうなあ
やりたいこと!
室内楽はやりたいけどアンサンブルやろう!みたいな行動力は持ち合わせてないし、僕のピアノを認めてくれてる人はまだごくごくわずかだろうしなあ
トラヴェルソは楽しいけど仕事にしたいとは思わない
ソロは大好きだけどステージに上がるのは向いてない
向き不向きの問題じゃないんだろうが
ていうかトラヴェルソのレッスンは行く前は毎回憂鬱なんだが行っちゃうとすごく楽しいしなんか色々とやる気になって帰ってきて今日なんかファクシミリ版の楽譜なんて買っちゃったし
先生の言うことがね
すごくやる気になるというか、いやまあ曲がった見方をすればただの自慢話でしかないんだけど、しかも反感を覚えるところのほうが多いんだけど、でもやっぱり本当のことだろうなあとは思うし
うーん
難しい
留学はするのか?
親にお願いして研究科に残るのか?
仕事探して働きながら笛吹く?
まだ勉強不足なのは見え見えなんだけど、研究に残ってそれでどうするよみたいなのは前から思ってる
なんか今研究科の先輩たち見ても、特にとりたい授業があって残ってるわけでもなさそうだし、研究科というわりにはあんまり研究もしてないみたいだし、ねえ
留学したって別につきたい先生がいるというわけでもないですしなあ
でも仕事しながらって絶対もう演奏活動とかしないフラグだよな
せいぜい先生たちから伴奏の仕事もらってちょっと弾きに行くぐらい?
皆どうするんだろう
まあ皆がどうするんでもまったく関係ないんですが
金銭的なことは気にしなくていいよって多分おかんは言ってくれると思うんだけど、周囲を見る限りじゃあ実家に帰って音楽教室しながら時々演奏とかで生活してる人って大体金持ちのお嬢様方なんだよなあ
弟もいるしそんな贅沢はさすがに申し訳ない
ていうか長野で音楽教室したってそもそも生徒こないだろうし
まあ東京でやってたって逆に人がいすぎて生徒こないだろうが
困ったなああ怖いなあ
とりあえず今やるべきことはさっさとやんないと
明日にそなえて寝よう
トラヴェルソに油ぬる予定だったのに皆につきあってパフェ食べに行ったら時間なくなったw
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。