アラサーを謳歌する田舎者@PU待ち
なるほどおも銀は男のカルテットが吹いちゃいけないな
ぶわっさああなドレス着て化粧もばっちりの女の子がふわっとお辞儀してベートーヴェンソナタ弾き出すのと同じくらい笑える
そういえば16日に先輩たちのカルテットも聞いてきた。
で当然の如く委嘱作品(もち現代曲)を演奏してたんだが、驚くなかれ、何がツボだったのか客の数名が笑い出したのである!
どうやらその客たち以外に、フルートアンサンブル聞くのが初めてという人も何人も来てたみたいで、喋りながら吹いたり突如歌い出したりの謎演奏にどういう顔すればいいのかわからんという空気が流れ出し会場は一時騒然。
指揮をしていた作曲者はおそらく初めて経験したであろうとんでもアウェイ感に圧倒しつくされ、演奏終了後の挨拶でものすごくオドオド。
現在進行的に活躍中の大先生が!
後ほど先輩たちと話してみると客の態度に大変ご立腹の様子だった。
演奏者たちが真剣に吹いてるところ遠慮のかけらもなく何度も噴き出すとはDQ甚だしいがそこで僕はあえて言おう、このDQどもの反応が1番正しいと思う。
ていうか気付いちゃったんだけど僕はリア充になりたいわけでもないしつまりリア充に嫉妬する意味がないしリア充にあほほど迷惑かけられたわけでもないんだから別に爆発してもらう必要は
ないんじゃないか
と
今日マギ発売だ!
ぶわっさああなドレス着て化粧もばっちりの女の子がふわっとお辞儀してベートーヴェンソナタ弾き出すのと同じくらい笑える
そういえば16日に先輩たちのカルテットも聞いてきた。
で当然の如く委嘱作品(もち現代曲)を演奏してたんだが、驚くなかれ、何がツボだったのか客の数名が笑い出したのである!
どうやらその客たち以外に、フルートアンサンブル聞くのが初めてという人も何人も来てたみたいで、喋りながら吹いたり突如歌い出したりの謎演奏にどういう顔すればいいのかわからんという空気が流れ出し会場は一時騒然。
指揮をしていた作曲者はおそらく初めて経験したであろうとんでもアウェイ感に圧倒しつくされ、演奏終了後の挨拶でものすごくオドオド。
現在進行的に活躍中の大先生が!
後ほど先輩たちと話してみると客の態度に大変ご立腹の様子だった。
演奏者たちが真剣に吹いてるところ遠慮のかけらもなく何度も噴き出すとはDQ甚だしいがそこで僕はあえて言おう、このDQどもの反応が1番正しいと思う。
ていうか気付いちゃったんだけど僕はリア充になりたいわけでもないしつまりリア充に嫉妬する意味がないしリア充にあほほど迷惑かけられたわけでもないんだから別に爆発してもらう必要は
ないんじゃないか
と
今日マギ発売だ!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。