忍者ブログ
アラサーを謳歌する田舎者@PU待ち
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なるほどおも銀は男のカルテットが吹いちゃいけないな
ぶわっさああなドレス着て化粧もばっちりの女の子がふわっとお辞儀してベートーヴェンソナタ弾き出すのと同じくらい笑える

そういえば16日に先輩たちのカルテットも聞いてきた。
で当然の如く委嘱作品(もち現代曲)を演奏してたんだが、驚くなかれ、何がツボだったのか客の数名が笑い出したのである!
どうやらその客たち以外に、フルートアンサンブル聞くのが初めてという人も何人も来てたみたいで、喋りながら吹いたり突如歌い出したりの謎演奏にどういう顔すればいいのかわからんという空気が流れ出し会場は一時騒然。
指揮をしていた作曲者はおそらく初めて経験したであろうとんでもアウェイ感に圧倒しつくされ、演奏終了後の挨拶でものすごくオドオド。
現在進行的に活躍中の大先生が!
後ほど先輩たちと話してみると客の態度に大変ご立腹の様子だった。
演奏者たちが真剣に吹いてるところ遠慮のかけらもなく何度も噴き出すとはDQ甚だしいがそこで僕はあえて言おう、このDQどもの反応が1番正しいと思う。


ていうか気付いちゃったんだけど僕はリア充になりたいわけでもないしつまりリア充に嫉妬する意味がないしリア充にあほほど迷惑かけられたわけでもないんだから別に爆発してもらう必要は
ないんじゃないか



今日マギ発売だ!
PR
アップルのおっちゃん死んじゃったのかー
Stay hungry, stay foolish!
21世紀を作ってくれてありがとうー
どっちかにしろよ。
そういう自分本位なことばっかり言ってると僕みたいなガキに矛盾点をつっこまれるぞ!


どうでもいいけど僕ほんとオケ向いてない。つまらん。弦の人たち怖いし。
根っからの室内楽派です。
自分の音が聞こえないのがありえないと思うんだけど、やっぱそれってあれか、根本が自己中の目立ちたがりってことか。なんかなあ。

オケの曲とか勉強しても何も面白くないんだけど、水曜の授業で分析したバッハ(シンフォニア)がとてつもなく楽しかった件

そんないっぱいの楽器でやっても、もはやごっちゃごっちゃ混ざり過ぎて何がしたいのかわからないし、全体的にとりあえず迫力押し!な感じがするんだな。オケに命かけてる人に言ったら殺されそうだけど。
違う楽器のアンサンブルはやっぱり3種類が限度だと思うなあ。

あただしバロックは例外。ブランデンブルク大好き。
あとコレッリまじゴッド。ヴァイオリンソナタがきれい過ぎて泣いた。今度有名どころ全部CD集めよう。全国のリア充たちにクリスマスコンチェルトを送りましょうとも!
多分バロックアンサンブルに違和感を覚えないのは十中八九音色のせいだよな。あと人数が少ないから勢いのある曲でもうるさくない

聞くだけならバロックに限らず!
ドイツロマン派燃える


なんか文章が残念だ

願わくば男になりたい
多分実際男にしてあげると言われたら心の底からお断りするけど
クラヴィコードとチェンバロが欲しい


今更思ったけど僕が木5すら嫌になってしまったのは昨年12月の人生初にしておそらく人生最後であろうたった1回の木5の合わせ時の雰囲気が怖過ぎて軽くトラウマになったからだ。
音の混ざり方はそれでもそんなに嫌じゃなかったんだけど。
ただの合わせであそこまで心臓がバクバクなったのはあれが初めてだったなあ。メンバー変わるのがフルートだけ(その授業のフルートの人数が多過ぎたのでオーボエクラホルンファゴットは同じメンバーのままフルートを2人で回した。ちなみにそれが他にあと3グループあった。フルーティストのインフレは今だに深刻だ)だからといってまともに聞いたこともない楽器に対してこう吹きたいああして欲しいなんて指示出せるわけがない。
あ思い出したら泣けてきた。
俄然やる気出てきた。
二日目に四郎がわざわざ寄ってくれたよ!自慢自慢。三月ぶり。
ほんと時間少ししかなかったですがもう!
気兼ねない友人パゥワァーがないとほんと死ねる勢いだ。
そういえば最近僕のコンタクトが誰もログインしない件。
なんか昼からめちゃくちゃ気持悪くてどーしても吐きたかったんだけどついに耐え切れず胃のあたり押しても喉の辺りでつっかえてうまく吐けないどころかぐっと詰まって胃がよじれて腹いてえええええってなって吐きたくなっt・・・え無限ループって怖くね?
いやしかしそんな状態で30分ほど格闘したところで僕は気付いた。
16日の夜から通算しておにぎり1個ととろけるカフェオレしか口に入れてませんでした。
そんなんで1日学祭準備に飛び回ってればそりゃあ立つ度眩みもするわ。
なんという孔明の罠・・・
そしてなるほど胃に何も入ってなければ吐くものないんだから吐けなくて然るべきだ。
どんなにいかれた体してたって喉元に酸は通したくないだろうよ。
何事もなかったかのように部屋へ戻って日記を書いている僕がすべきはとりあえず飯を食うことだ。と思う。

しっかし今年の学祭はどうにも既に失敗してる感が否めませんな。
一番見ものの超絶技巧選手権をやらない時点で人を呼べる要素がなくなってるにも関わらず今年の実行委員はすごくぐだぐだしていて仕事も遅いし関係ないけどうちの店は先輩たちが教室でチラシ(使い道がない)かいてばっかで重労働は全部僕らの仕事だし店長(友人G)はもはや体のいいパシリ状態でこき使われてるしで涙ちょちょぎれんばかりです。
そういう先輩たちに限って全然ゴミ分別して捨ててくれないし。
ねぇこのごちゃ混ぜのゴミ最終的に衛生係の僕が実行委員会のとこに持ってって手突っ込んで奴らのおkが出るまで分別し直すのよ?
あなたがたの食べ残したぐっちょぐちょのコンビニ弁当の中に素手突っ込むのよ?
つか残すなよもったいない。ばったばたで飯食う時間もない僕の横でゲラゲラ食べくさってからに。

なんかグチだらけだな前半汚いし。失礼しました。
学祭が終わればもっと爽やかないつもの小柴さんに戻るはずです。

こいつら切実だな・・・


どうも横浜のお手伝い演奏終わりました!
朝7時の電車で富士見を出てくそ重いトランク引きずったまま横浜へ突撃して着いた直後からリハしっぱなし本番すぐ始まってバタバタしっぱなしでまさかの帰省コンよりも忙しい一日を過ごしてさっきヘロヘロになって帰宅したとは言えこの僕が・・・22時前に風呂に入った・・・だと・・・!?

まあいいや今日はいつになく素敵な本番でした!
お客さんめっちゃ喜んでくれたみたいだし友人のお母様とも仲良くなれたし他の出演者の人たちともいっぱい話せたしもうね、新しい本番ってのはこうあるべき!
来年も手伝わせてもらえるといいな。


はいところで明後日今度は伴奏のレッスンお願いしてあるんだが弾けない!
自分から頼んどいて弾けない!こいつ切実だな。
頑張りまするぞ。

後期はインペクだしオケも始まるし帰省コンも本格始動だしよく考えたら20コンもある予定だし何やら忙しい匂いがぷんぷんですぞ。
スタインウェイ弾き放題!



上野に特攻してさくみんとカラオケいってきた!
これが有意義なお金の使い方ちうやつですな(゜∀゜)
(´・ω・`)
なにやら↑の顔文字が僕に似ているという噂が一部で流行っているらしいが・・・冗談だよな・・・?

110714.jpg
そしてこのアイテム欄である


あんまり関係ないんだが今スクリーンセイバーバッドアップルなんだ
白透過もオンにしてあるんだ
基本風呂行くときパソつけっぱなんだ
で風呂からあがるとこう、薄暗がりの中のパソの画面にすっと人影がよぎるわけだ

まあ夏だしな\(^o^)/


さて今週末から来週にかけてが第一関門!
見てろよちくしょーめ
小柴はこう見えて努力の人なんだぜ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
同盟系
最新コメント
[03/21 小柴]
[03/21 さくみん]
[08/16 小柴]
[08/16 くれは姉さん?]
[07/19 小柴]

最新トラックバック
プロフィール
HN:
小柴
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]